- 日通の単身パックの種類
- 日通の単身パックの料金
- 日通の単身パックの利用の流れ
- 日通の単身パックを利用する際の注意点
- 引っ越し業者の単身パック比較
単身での引越しの場合、引っ越し業者の単身パックを利用することで、料金が安くなることがあります。
引っ越し業者が提供する単身パックとは、コンテナ(専用ボックス、カーゴ)に入る分だけの荷物を運ぶことができるプランのことです。そこに入る分は、格安で送ることが可能です。
この記事では、単身パックの中でも人気がある日通の単身パックについて詳しくまとめています。日通の単身パックの種類、料金、利用の流れ、利用する際の注意点などについてもまとめているため、ぜひ参考にしてください。
安い引っ越し業者が見つかる一括見積もり査定サイト
引っ越し費用をできるだけ安くしたい場合は、引っ越し業者の一括見積もりサイトを利用するのがおすすめです。複数業者の見積もりをとることで、引越し費用の相場や格安で引っ越しをしてくれる業者を見つけることができます。
おすすめ一括見積もりサイト:引越し侍

提携する引っ越し業者が370社以上と、ほかのサイトと比較しても圧倒的に多い一括見積もりサイトです。大手の引っ越し業者だけではなく、地域密着型の中堅・小規模業者とも数多く提携しています。引越し侍ユーザーによる口コミも多数掲載されているため、利用した人の本音をチェックすることができます。
日通(日本通運)の単身パックは「L」と「当日便」の2種類

現在(2025年1月)、日通の単身パックは「L」と当日便の2種類です。
以前まではサイズが小さい単身パックSや荷物が多い人向けの単身パックXもあったのですが、現在は単身パックLしか利用できません。
- 日通 単身パックL
- 日通 単身パック当日便
日通の単身パックの種類①単身パックL
日通の単身パックLは、少量の荷物を遠くに運ぶ人向けのパックです。
日通の単身パックLでは、高さ175cm×奥行き104cm×横幅108cmのコンテナの中に荷物を積み込みます。そのため、このサイズを超えるような大きな荷物は積むことはできません。
- 冷蔵庫
- 薄型テレビ
- 電子レンジ
- 衣装ケース
- カラーボックス
- 姿見
- 洗濯機
- 座椅子
- テーブル
- 日通ダンボールS×2
- 日通ダンボールM×4
ダンボールのみを記載する場合、日通のMサイズ(540×340×320mm)のダンボール30箱が目安です。
積載可能な家財のサイズの目安としては、冷蔵庫は300L以下、テレビは42インチ以下となります。
日通の単身パックの種類②単身パック当日便
日通の単身パック当日便は、近くに引っ越す人向けのパックです。引っ越し作業が4時間以内の引っ越しをする人に向いています。
荷物量が少ない人向けのパックなので、単身で1Rから2DKに住んでいる人が主な対象となります。また、移動距離は車で30分前後となっています。そのため、1時間以上かかるような県外の人は、単身パック当日便を利用できません。
移動距離がかかる場合は単身パックLを、荷物量が多い人は家族向けの引っ越しプランを利用することになります。
単身パック当日便に含まれる作業は、現住所から新居までの引っ越し作業で、小物の荷造りや新居での箱開けなどは含まれません。作業員は2名からで、車は2トントラックが使用されます。
単身パック当日便で提供される梱包用資材
日通の単身パック当日便では、以下の梱包資材が無料提供されます。
- ダンボール×10個
- テープ×1個
- 布団袋×1個
- ハンガーボックス×4個
ハンガーボックスは引っ越し当日にスタッフが持ってきて、作業終了後に回収します。また、使用済みの資材は利用後に回収されます。
単身パック当日便を利用できる条件
日通の単身パック当日便を利用するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 旧居、新居ともタワーマンション(20階以上の超高層マンション)ではない
- 2t車が接車可能な場所から玄関(エレベーター)までが20m以内
- 特殊な間取りや家財がない
- 吊り作業など特殊な作業がない
日通(日本通運)の単身パックの料金
日通(日本通運)の単身パックLの料金は、30,800円(税込)からです。
日通の単身パックの割引料金
パソコン、モバイル、スマートフォンから単身パックを申込むと、1件につき1,100円(税込)割引されます。
日通の単身パックの割増料金(単身1ボックスあたり)
日通の単身パックは、利用する時期によって下記のような割増料金がかかります。
土日祝日配達 | +2,200円(税込) |
---|---|
3/20~4/5までの期間※ | +8,800円(税込) |
引っ越しの繁忙期は料金が高くなるので注意しましょう。
日通の単身パックのオプション料金(荷物1点あたり)
日通の単身パックは以下のようなオプションが可能です。
家具(棚・テーブル等) | |
---|---|
取り外し | 2,200円(税込) |
取り付け | 3,300円(税込) |
解体 | 2,200円(税込)/個 |
組み立て | 3,300円(税込)/個 |
洗濯機(ドラム式は対象外) | |
---|---|
取付け(給水・排水ホース取付け) | 3,300円(税込) |
日通の単身パックの利用の流れ
日通(日本通運)の単身パック当日便の申込から引っ越し完了までの流れをまとめました。
- 単身パック見積・申込
- 小物の箱詰め
- 荷物の梱包・積載・搬出・輸送
- 荷物の搬入・設置
- 小物の箱開け
日通の単身パックの利用の流れ①単身パック見積・申込
日通の単身パックの申込は、Webお見積もりフォーム、または電話で行います。当日の引っ越しは原則としてできません。
引っ越し作業日は需要の多い日から埋まっていくため、2ヶ月前の依頼でも希望の日程が難しい場合もあれば、引っ越しの2~3日前でも対応可能な場合もあります。
日通の単身パックの利用の流れ②小物の箱詰め
現住所での引越し作業日前日までに、食器類、衣類などの箱詰めを行いましょう。
冷蔵庫、洗濯機。テレビなどの大型家電は、こちらで荷造りする必要はありません。
日通の単身パックの利用の流れ③荷物の梱包・積載・搬出・輸送
日通スタッフの到着時間は、引っ越し前日までに連絡があります。
荷物は部屋に置いたままでOKです。玄関などに持っていく必要もありません。
引っ越し当日は、立ち会いが必要です。
その日のうちに荷物の配送が行われます。
日通の単身パックの利用の流れ④荷物の搬入・設置
荷物は部屋の中まで搬入されます。
日通のスタッフが到着してから、荷物の搬入・設置までは4時間以内が目安です。
日通の単身パックの利用の流れ⑤小物の箱開け
部屋の中に荷物が搬入されたら、あとは自分で小物類の箱開けを行います。
日通の単身パックを利用する際の注意点
日通の単身パックを利用する際は以下の点について注意しましょう。
- 割引は受けにくい
- 通常プランよりも割高になることも
- 大型家具・家電は運べない
日通の単身パックを利用する際の注意点①割引は受けにくい
日通の単身パックはWeb上で申し込むことで、自動的に料金が算出されます。そのため、通常の引越しプランのように割引交渉する余地がありません。
通常プランだと、営業の人が料金を計算した上で、割引交渉に応じてくれることもありますが、日通の単身パックだと、計算された料金から下がるようなことはありません。
逆に単身パックの料金がわかっていれば、通常プランを依頼する際の交渉材料として使えることがあります。
日通の単身パックを利用する際の注意点②通常プランよりも割高になることも
日通の単身パックは、規定のボックスにすべての荷物が入れば、かなり引っ越し費用を安く抑えることができます。
ただし、ボックスに入らないような大きな荷物が多い場合や、荷物量が多くボックスが何個も必要になる場合は、かえって通常プランよりも割高になってしまう可能性があります。
単身であっても荷物量が多い場合、単身パックだと高くつくこともあるので、一応通常プランでの見積もりも取っておいたほうがいいです。
日通の単身パックを利用する際の注意点③大型家具・家電は運べない
日通の単身パックに限らず、引っ越し業者の単身パックはベッドなどの大型家具は積めないようになっています。マットレスなども積むことができないため、単身パックとは別の方法で荷物を運ぶ必要があります。
日通の場合は、ボックスに入らない荷物を「別送品」として送ることが可能です。別送品には追加料金がかかるため、トータルでいくら費用がかかるかは必ず確認しておきましょう。
【徹底比較】日通以外の引っ越し業者が提供している単身パック
日通以外の引っ越し業者が提供している単身パックの中から、おすすめのサービスを紹介します。
- ヤマトホームコンビニエンス
- サカイ引越センター
- 西濃運輸
- 福山通運
おすすめ単身パック①ヤマトホームコンビニエンス「わたしの引越」

宅配便の大手であるクロネコヤマトのヤマトホームコンビニエンスでは、単身引越サービスを提供しています。
わたしの引越は、Web上で見積もりが完了するため、訪問見積もりが必要ありません。電話などもする必要がないため、できるだけ手間なく引っ越し作業を進めたい人におすすめです。
170cm(高さ)×100cm(幅)×100cm(奥行)のBOXに積載できる量で、BOXは最大2本まで選べます。
おすすめ単身パック②サカイ引越センター「小口便引越プラン」

サカイ引越センターでは「小口便引越プラン」という名称の単身パックを提供しています。
こちらの小口便引越プランは、関東から関西、関西から九州などの長距離のみの引っ越しに対応しています。そのため、近距離の引っ越しでは別のプランを選ぶ必要があります。
高さ(144cm)×幅(105cm)×奥行き(75cm)のBOXに積める量が目安です。
おすすめ単身パック③西濃運輸「カンガルー引越便」

西濃運輸の単身パックには「カンガルー引越便」と「カンガルー単身MAX+1」があります。
カンガルー引越便(単身引越)は、単身赴任者や学生など、荷物が少ない単身者向けのパックで、料金は引越しの日時や荷物量によって決まります。
カンガルー単身MAX+1は、170cm(高さ)×115cm(幅)×128cm(奥行)のBOXに積載できる荷物量の対応が可能です。
おすすめ単身パック④福山通運「青春引越便」

福山通運では「青春引越便」という名称の単身パックを提供しています。
ワンルームや独身寮に住んでいる人、単身赴任で引っ越す人、学生の一人暮らしなどにおすすめの引っ越しパックです。
190cm(高さ)×110cm(奥行)のBOXに積載できる荷物量の対応が可能で、配達は希望日時の午前または午後に行います。
日通の単身パックについてのよくある質問
日通の単身パックについてのよくある質問とその答えをまとめました。
- 単身パックの奥行きがピッタリの荷物は受け付けてもらえる?
- 単身パックのボックス数は当日その場で変更が可能?
- 単身パックで運べないものの例は?
- 単身パックの奥行きがピッタリの荷物は受け付けてもらえる?
-
輸送時は梱包、養生を伴うため、規定サイズギリギリだと、荷物が収まらない場合があります。荷物のサイズは余裕をもって検討するようにしましょう。当日積み込み出来ない場合、引き受けを断られるケースもあります。
- 単身パックのボックス数は当日その場で変更が可能?
-
状況に応じてスタッフが対応します。申込時より、荷物の量が変わってしまった場合は、事前に連絡しましょう。日通の公式サイトには単身パック積載シミュレーションが用意されているため、それを使ってボックスの数を確認してみましょう。
- 単身パックで運べないものの例は?
-
シングルベッド・ダブルベッド、ドラム式洗濯機、大型冷蔵庫、43型以上のテレビ、3人がけのソファ、二段ベッド、自転車、食器棚、本棚、たんすなど、ボックスに入りきらない大きさのものは運ぶことができません。
日通の単身パックについてのまとめ
日通の単身パックについてまとめました。
- 少量の荷物を遠くに運ぶ場合は単身パックL
- 少量の荷物を近くに運ぶ場合は単身パック当日便
- 単身パックLの料金は30,800円
- 繁忙期は割増料金がかかる
- 割引は受けにくい
- かえって割高になることもある
- 大型家具・家電は運べない
日通(日本通運)の単身パックは、コスパに優れているため、他社の単身パックと比較しても、かなりおすすめです。通常プランよりも安く引っ越しができますが、荷物量が多い場合には、かえって割高になることがあるため、注意しましょう。
より安く引っ越しをしたい場合には、すぐに日通の単身パックに決めてしまうのではなく、複数の業者の見積もりを取ることがおすすめです。一括見積もりサイトを利用することで、簡単に複数の引っ越し業者の見積もりが取れるため、その中から自分に最適なプランを選びましょう。
コメント