- 東京から札幌までの引っ越し費用相場
- 東京から札幌までの引っ越しにかかる日数
- 東京から札幌までの引っ越しの選択肢
- 東京から札幌までの引っ越し費用を安くするコツ
- 東京から札幌までの引っ越しにおすすめの業者
北海道札幌市は、北海道の西部に位置し、約197万人が暮らす北海道最大の都市です。北海道庁所在地として、政治・経済・文化の中心地でありながら、豊かな自然とも調和した街づくりがされています。住みやすさの面でも魅力的で、地下鉄やバスなどの公共交通機関が整備されており、生活の利便性が高い一方で、家賃や物価が東京などの大都市に比べて抑えられている点も特徴です。
この記事では、東京から札幌までの引っ越しを考えている人に向けて、引っ越し費用の相場や引っ越しにかかる日数、引っ越しの選択肢、引っ越し費用を安くするコツなどをまとめています。
東京から札幌への引っ越しを予定している人は、ぜひ参考にしてください。
安い引っ越し業者が見つかる一括見積もり査定サイト
引っ越し費用をできるだけ安くしたい場合は、引っ越し業者の一括見積もりサイトを利用するのがおすすめです。複数業者の見積もりをとることで、引越し費用の相場や格安で引っ越しをしてくれる業者を見つけることができます。
おすすめ一括見積もりサイト:引越し侍

提携する引っ越し業者が370社以上と、ほかのサイトと比較しても圧倒的に多い一括見積もりサイトです。大手の引っ越し業者だけではなく、地域密着型の中堅・小規模業者とも数多く提携しています。引越し侍ユーザーによる口コミも多数掲載されているため、利用した人の本音をチェックすることができます。
東京から札幌への引っ越し費用の見積もり相場
東京から札幌へ単身で引っ越す場合の見積もり費用相場は以下の通りです。
東京から札幌への引っ越し:単身者の料金相場
単身者(荷物少ない) | 単身者(荷物多い) | |
---|---|---|
東京から札幌への引っ越し | 104,000円 | 131,000円 |
引っ越し費用は、荷物量によっても大きく変わってきます。
東京から札幌へ、単身で引っ越した場合、荷物量が少なければ104,000円、荷物量が多ければ131,000円というのが料金相場でした。
同じ単身者の引っ越しでも荷物量によって、大きく値段が変わるため、引っ越す前にできるだけ荷物を減らすことが料金を安くするポイントです。
東京から札幌への引っ越し:家族の料金相場
東京から札幌へ、家族で引っ越す場合の相場価格です。
2人家族 | 3人家族 | 4人家族 | |
---|---|---|---|
東京から札幌 | 190,000円 | 220,000円 | 240,000円 |
家族の人数が増えると、それだけ荷物量も増えるため、引っ越し代も高くなります。
家族で東京から札幌まで引っ越すと、190,000~240,000円ほどが料金相場となっています。
東京から札幌の引っ越しにかかる日数
東京から札幌(北海道)への引っ越しにかかる日数の目安は、2日です。
東京から札幌までの距離は、約1,200kmで車だと17時間ほどかかります。
長距離の移動になるため、運転手の休憩や渋滞に巻き込まれることを考えると、引っ越しには2日かかると考えていいでしょう。荷物の搬出搬入には、だいたい家族の人数×1時間がかかります。単身の引っ越しならば1時間、4人家族での引越しならば3~4時間かかることを計算に入れておきましょう。
東京から札幌(北海道)への引っ越しの選択肢
東京から札幌(北海道)への引っ越しには、いくつかの選択肢があります。それぞれ到着までのスピードや引っ越し費用が異なるため、自分にとって最適な方法を選びましょう。
- チャーター便
- 混載便
- フリー便
- 帰り便
- コンテナ便
- 空輸便
東京札幌間の引越しの選択肢①チャーター便
東京札幌間の引越しで、よく選ばれる選択肢がチャーター便です。
チャーター便とは、トラックなどの運送車を貸し切って自分だけの荷物を引越し先に運搬してもらえるサービスです。短距離の引越しでは、基本的にこの方法が使われます。
- 荷物がぶつかって破損するリスクが少ない
- 希望の日時に荷物を届けてもらえる
- 荷物が紛失するトラブルを避けられる
- 費用が割高になる
- 荷物が少ないとコスパが悪い
東京札幌間の引越しの選択肢②混載便
混載便(こんさいびん)は、同じ地域や同じ方面に届ける荷物を1つのトラックに積載して運搬する方法です。
複数人の荷物を積み込むため、運搬コストが人数で割れる分、依頼ごとの料金が安くなります。ただし、引越しの荷物が多い場合、混載便が利用できないケースもあります。
単身者など、荷物が少ない人の引越しには混載便がおすすめです。
- チャーター便よりも料金が安い
- 原則として時間指定ができない
- 荷物が多いと利用できない
- 輸送まで時間がかかる
東京札幌間の引越しの選択肢③フリー便
フリー便は、あらかじめ日程だけを決めておき、空いている時間帯に引っ越し業者が作業に来る方法です。そのため、作業時間が確定するのは当日になります。
当日に稼働していないトラックや作業員を割り当てるため、リソースをムダにしません。時間が指定できない分、価格が安くなることが多いです。
- コストを抑えて長距離引越しができる
- 希望する時間に引越しができない
- ほかのスケジュールが組みづらい
東京札幌間の引越しの選択肢④帰り便
帰り便とは、トラックの空きスペースを利用した引越し方法です。
トラックは引越し先で荷物を下ろすと荷台が空になります。その空きスペースに新しいお客の荷物を積み、次の目的地に運搬します。
ただし帰り便は必ずしも利用できるわけではありません。業者によっては、特定のエリア間でのみ限定して提供していることがあります。
- 通常の引越し料金よりも安い
- 必ずしも利用できるわけではない
- 日時を指定できない
東京札幌間の引越しの選択肢⑤コンテナ便
コンテナ便とは、貨物用コンテナで荷物を運搬する引越し方法です。
一般的に鉄道コンテナ輸送では、全国に広がるJRの鉄道網を利用して荷物を運搬します。そのため、最寄駅からの集荷と配達はトラックを使用します。
引越し業者によっては、引越しに適したコンテナサイズのプランを用意しているところもあります。
- チャーター便よりも料金が安くなる
- 渋滞の影響を受けづらい
- コンテナ内で荷物が破損するリスクがある
- 日数がかかりがち
東京札幌間の引越しの選択肢⑥空輸便
空輸便は、飛行機を使い荷物を運搬する引越し方法です。
旧居から空港までトラックで荷物を運び、そこから飛行機に乗せて空輸します。目的地の空港に着いた後は再びトラックで新居まで荷物を運びます。
空輸便だと国内だけでなく、海外への引越しにも対応可能です。
- 遠くまで安全に荷物を運べる
- 長距離でもスピーディー
- トラックよりもコストが削減されることも
- 飛行機を利用するため運べない荷物もある
- 天候に左右されがち
東京から札幌への引っ越し費用を安くするコツ
東京から札幌(北海道)への引っ越し費用を安くするコツをまとめました。
- 不用品を処分しておく
- 自分で荷造りをする
- 時間帯フリーで依頼する
- 単身プランを利用する
- 複数の業者に相見積もりをとる
東京~札幌の引っ越し費用を安くするコツ①不用品を処分しておく
引っ越し料金は荷物量によって決まります。そのため、あらかじめ引っ越しの荷物量を減らしておくことで、引っ越し費用を安く抑えることができます。
荷物量が多いほど、作業員の仕事が増え、必要なトラックのサイズや台数も多くなります。これにより、引っ越し費用に数万円以上の差が出ることもめずらくありません。
引っ越しの前に不用品を処分する方法としては、まだ使えるものならばリサイクルショップに販売したり、ネットオークションやフリマアプリで売却したりすることができます。
使用できないものならば自治体の粗大ゴミとして出したり、民間の不用品回収業者を利用したりして、処分するようにしましょう。
東京~札幌の引っ越し費用を安くするコツ②自分で荷造りをする
引っ越しの荷造りや荷解きは、引っ越し業者に任せることもできますが、できるだけ引っ越し費用を安くしたい場合には、自分で荷造りするようにしましょう。荷造りまでお願いすると、その分、引っ越し料金が高くなってしまいます。
引っ越し業者には、さまざまなプランが用意されていますが、荷造りや荷解きがないプランだと、もっtも料金が安く設定されていることが多いです。手間暇よりもコストを重視する人は、荷解きや荷解きを自分でするプランを選ぶようにしましょう。
東京~札幌の引っ越し費用を安くするコツ③時間帯フリーで依頼する
引っ越しの時間帯を指定しないフリーで依頼すると、引っ越し料金が割安になることがあります。作業の開始時間を指定しないことで、引っ越し業者が明いている時間に来てもらうことになります。
その日のうちに引っ越しを終わらせたいと考える人が多いため、引っ越しは「午前便」の人気が高いです。午前中に引っ越してしまえば、午後から荷解きや荷物の整理などを行うことができます。それに対して午後便だと、引っ越しが翌日まで持ち越してしまうことが多いです。
フリー便で依頼すると、時間帯を選べなくなってしまいますが、その分、引っ越し費用を安くすることができます。時間に融通が効き、できるだけやすくしたい人はフリー便(時間指定なし)で依頼してみましょう。
東京~札幌の引っ越し費用を安くするコツ④単身プランを利用する
単身者の引っ越しの場合、単身プランを利用することで引っ越し料金が格安になることがあります。
単身プランとは、引っ越し業者の指定するコンテナやボックスに荷物を詰め込むことで、引っ越し料金が安くなるプランです。単身プランは大人数向けのプランよりも引っ越し料金を安くできることが多いです。
ただし、ボックスに収まらない荷物については別で送る必要があるため、気をつけましょう。また、荷物量が多い場合は、かえって料金が高くなってしまう恐れもあります。
東京~札幌の引っ越し費用を安くするコツ⑤複数の業者に相見積もり
引っ越し料金を安くするために欠かせないのが相見積もりです。複数の業者に相見積もりをとることで、その中から最適な引っ越し業者を選べるようになります。また、相見積もりとることで引っ越し料金の相場を知ることができるため、高い料金に引っかかるような心配もなくなります。
最低でも3社以上の引っ越し業者に見積もりを依頼し、その中からもっともお得な業者を選ぶようにしましょう。
ネット上には、複数の業者に簡単に相見積もりをとれる一括見積もりサイトもあります。そうしたサイトを利用すれば手間なく無料で、複数の業者に相見積もりをとることができます。
東京から札幌への引越しにおすすめの引っ越し業者
長距離引越しが得意なおすすめの引っ越し業者を紹介します。
引っ越し業者選びで迷ってしまった場合は、ぜひこちらから選んでみてください。
- アーク引越センター
- アリさんマークの引越社
- カルガモ引越センター
東京札幌間の引越しおすすめ引越し業者①アーク引越センター

アーク引越センターは、長距離プランにさまざまな特典がつくのが特徴です。
「最大50枚のダンボールが無料」「ふとん袋最大2枚無料」「ハンガーボックス最大5個無料」「毎日1日~20日の間特別割引」といった特典がつくため、お得に引っ越しすることができます。
大型額・家電の荷造りから運び込み、家具の配置まで、一般的な引越の作業はすべてしてもらえます。
ほかも電気工事やホームクリーニング、ペット輸送といったオプションサービスも用意されているため、目的に合わせて選ぶことが可能です。
東京札幌間の引越しおすすめ引越し業者②アリさんマークの引越社

アリさんマークの引越社では「長距離スペシャル便」「長距離エコ便」「長距離エコリーズナブルパック」といった長距離引越用のプランが用意されています。
「長距離スペシャル便」は、荷物の運送に中間業者が一切入らず、すべての運送をアリさんマークの引越社が担当します。そのため、大切な荷物を安心して任せることができます。
「長距離エコリーズナブルパック」は、荷物をJRコンテナ便で運び、引越作業をアリさんマークの引越社が行います。こちらは料金をできるだけ抑えたい人におすすめです
東京札幌間の引越しおすすめ引越し業者③カルガモ引越センター

カルガモ引越センターでは、首都圏を中心とした長距離配送を行っています。
そのため、カルガモ引越センターの公式サイトには首都圏から各エリアへの配送距離と料金が掲載されています。あらかじめだいたいの料金を知ることができるため、予算を立てやすいのが特徴です。
単身引越し・家族引越しでそれぞれプランが用意されているため、自分の状況に合わせたプランが選択可能です。
東京から札幌までの引っ越しでよくある質問
東京から札幌までの引っ越しでよくある質問とその答えをまとめました。
- 東京から札幌までレンタカーで自力で引っ越すとどのくらいの費用がかかる?
- 東京から札幌までの引っ越しは大手業者のほうが安い?
- 東京から札幌まで自家用車を運ぶのにはいくらかかる?
- 東京から札幌までレンタカーで自力で引っ越すとどのくらいの費用がかかる?
-
東京から札幌までレンタカーで引っ越す場合、基本料金と乗り捨て代、ガソリン代、高速道路料金などを含めると、200,000円ほどかかります。長距離の分、乗り捨て代がかなり高いため、引っ越し業者に依頼したほうが無難です。
- 東京から札幌までの引っ越しは大手業者のほうが安い?
-
東京から札幌のような遠距離の引っ越しだと、大手の引っ越し業者のほうが料金が安いことが多いです。大手の引っ越し業者は全国に営業所や中継所があるため、効率的に荷物を運ぶことができます。そのため、単身パックのようなリーズナブルなプランが提供できるようになっています。
- 東京から札幌まで自家用車を運ぶのにはいくらかかる?
-
東京から札幌まで、車の運搬を陸送業者に依頼すると、約37,000円かかります。自分で運搬する場合、高速代とガソリン代を併せて21,000円ほどかかります。引っ越し業者でも車の運搬をオプションで受けつけていることがありますが、料金はやや割高です。
東京から札幌までの引っ越しについてのまとめ
東京から札幌までの引っ越しについてまとめました。
- 単身での引っ越しの場合、104,000~131,000円が料金相場
- 家族での引っ越しの場合、190,000~240,000円が料金相場
- 東京から札幌までの移動距離は1,200kmほどあるため、引っ越しには2日ないし3日かかります。雪が降っているシーズンだと、さらに時間がかかることが考えられます。
- チャーター便
- 混載便
- フリー便
- 帰り便
- コンテナ便
- 空輸便
東京から札幌のような長距離の引っ越しだと、大手の引っ越し業者のほうが料金が安くなるケースが多いです。大手の引っ越し業者は全国に営業所や中継所があるため、効率的に荷物を運ぶことができます。中小の引っ越し業者は、東京から札幌まで直接トラックで移動することもあり、どうしても時間がかかってしまいがちです。
旧居から新居までの距離がある場合、レンタカーを使っての自力の引っ越しはおすすめしません。長距離運転で体力的にかなりの負担になりますし、そもそもレンタカー代がかなり高いため、トータルでほとんどお得にはなりません。そのため、東京から札幌への引っ越しは、プロの引っ越し業者に任せることが賢明です。
この記事では、東京から札幌への引っ越し費用を安くするコツについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
コメント