- 引っ越しで出た不用品の処分方法
- 不用品を処分する際の注意点
- 不用品の種類別、おすすめの買取業者
- 不用品をできるだけ高く買い取ってもらうコツ
- 不用品買取をしているおすすめの引っ越し業者
引っ越しの際、不用品の処分に困ってしまうことがよくあります。
不用品をすべて自分で処分しようとすると手間もお金もかかりますが、引っ越し業者の中には不用品を買い取ってくれたり、引き取ってくれたりするところもあります。
この記事では、引っ越しで出た不用品の処分方法、不用品を処分する際の注意点、不用品をできるだけ高く買い取ってもらうコツについてまとめています。
不用品買取をしているおすすめの引っ越し業者も紹介しているので、これから引っ越しを考えている人はぜひ参考にしてください。
安い引っ越し業者が見つかる一括見積もり査定サイト
引っ越し費用をできるだけ安くしたい場合は、引っ越し業者の一括見積もりサイトを利用するのがおすすめです。複数業者の見積もりをとることで、引越し費用の相場や格安で引っ越しをしてくれる業者を見つけることができます。
おすすめ一括見積もりサイト:引越し侍

提携する引っ越し業者が370社以上と、ほかのサイトと比較しても圧倒的に多い一括見積もりサイトです。大手の引っ越し業者だけではなく、地域密着型の中堅・小規模業者とも数多く提携しています。引越し侍ユーザーによる口コミも多数掲載されているため、利用した人の本音をチェックすることができます。
引越しの際の不用品の処分方法
引越しの際に出た不用品を処分する方法としては、以下のような方法が考えられます。
- ゴミとして出す
- リサイクルショップに持ち込む
- フリマアプリ・オークションの利用
- 不用品回収業者に頼む
- 引っ越し業者に依頼
不用品の処分方法①ゴミとして出す
大型家具や家電などの不用品を処分する方法として、一般的なのはゴミとして出し、自治体の回収サービスを利用することです。
大型家具や家電など大型の不用品は、粗大ゴミとして処分します。
自治体に回収を依頼する場合は、粗大ごみ受付センターへ事前連絡する必要があります。回収を利用するときに必要な処理券はコンビニなどでも購入可能です。回収当日は、処理券を回収物に貼付し、指定された場所に粗大ごみとして出しておきます。
家電リサイクル法で指定されているものは、粗大ごみとして出すことができません。また、自治体によってルールが異なる場合もあるため、あらかじめ確認しておきましょう。
不用品の処分方法②リサイクルショップに持ち込む
不用品の状態がよければリサイクルショップに持ち込んで処分する方法もあります。
リサイクルショップに売却することで、廃棄物として処理する手間と費用も節約することができます。大型の不用品は、ごみとして処分するのも一苦労のため、そうした手間が軽減されるのは、かなりのメリットです。
ただし、汚れ具合や使用感によっては買取を断れるケースもあります。
リサイクルショップによっては出張買取なども行っているため、こちらから商品を持ち込まなくても自宅にいながら不用品を処分することが可能です。
不用品の処分方法③フリマアプリ・オークションの利用
引越しの際の不用品の処分方法として、フリマアプリやネットオークションを利用する方法もあります。
スマホで手軽に利用できますし、まだ使えるアイテムを必要としている人に譲ることができるのも大きな魅力です。人気商品だと、状態がよければ高値で売れることも多く、ゴミとして処分するよりもお得なことが多いです。
雑貨や書籍など、店舗では買取対応してくれないようなアイテムでも、フリマアプリやネットオークションだと問題なく売れることも多いです。
ただし、商品の撮影や梱包、発送などは自分でする必要があります。また、売却が成立するまでに時間がかかることもあるため、急いで処分したい場合にはあまり向いていません。
不用品の処分方法④不用品回収業者に頼む
自分で処理するのに手間がかかるような大型家具や家電といった不用品は、不用品回収業者に頼むのも選択肢の1つです。
自治体の場合と異なり、ゴミの日などに関係なく依頼できるため、もっとも手間がかからない方法といえるでしょう。
基本料金・地域料金などがかかりますが、買取りしてもらえるものがあれば、回収・処分費用から差し引いてくれるところもあります。
ただし、不用品回収業者の中には違法な業者が混ざっていることもあるため、信頼できる業者に依頼するようにしましょう。
不用品の処分方法⑤引っ越し業者に依頼
引越しの際に不用品を処分する方法として、引っ越し業者に依頼する方法もあります。
引っ越し業者がサービスの一環として不用品を買い取ってくれることがあり、まだ使える家具や家電などを引き取ってもらうことができます。引越しと同時に不用品を処分できるため、手間や時間を大幅に節約することが可能です。
引き取り費用は、品目や数量によって異なります。
ただし、すべての引っ越し業者が不用品回収をしているわけではないので、利用する前に事前にホームページなどで確認しておきましょう。
引越し業者と不用品回収業者の違い
引っ越し業者とは、文字通り引越し作業を請け負う業者のことです。
引越し作業をメインの仕事としており、その際に出てしまった不用品を一部の引っ越し業者が回収してくれます。
不用品回収業者とは、不用品の回収を生業としている業者のことです。
そのため、あくまでも不用品の回収や査定などが主な仕事となります。
引っ越し業者のメリット・デメリット
引っ越し業者に不用品回収を依頼した場合、以下のようなメリット・デメリットが考えられます。
- 引越しと同時に不用品の処分ができる
- 引っ越し業者によっては不用品を買い取ってくれる
- 不用品回収のみは受けつけていない
- すべての引っ越し業者が対応している訳ではない
引っ越し業者に不用品の回収を依頼する大きなメリットは、引越しと不用品の処分が同じ日にまとめてできることです。
大きな場所を取る不用品は、できるだけ早く手放したいものです。引っ越し業者に依頼すれば、保管する手間もなく、引越しと同時に処分することが可能です。
また、引っ越し業者によっては不用品の買取も行ってくれるため、その分を引越しの費用に充てることもできます。
デメリットとしては、不用品回収のみは受けつけていないことが挙げられます。また、すべての引っ越し業者が対応している訳ではないため、自分が引越しを依頼した業者が対応していないケースもあります。
不用品回収業者のメリット・デメリット
不用品の回収を不用品回収業者に依頼した場合のメリット・デメリットは以下の通りです。
- 指定した日時に処分してくれる
- 自宅まで引き取りに来てくれる
- 解体作業も対応可能なことが多い
- 状態がよければ買い取ってくれることも
- 自治体よりも回収費用が高い
- 中には悪質な業者も
不用品回収業者は、不用品の回収を専門にしているため、スムーズに不用品の処分が行えます。
指定した日時に自宅まで不用品を取りにきてくれるため、こちらがすべき作業を最低限に抑えることが可能です。
ただし、不用品回収業者の中には悪質な業者が混ざっていることもあります。「無料と聞いていたのに高額な料金を請求された」といったトラブルも起こっているため、利用する業者をよく見極めなければなりません。
不用品を処分する際の注意点
不用品の処分方法はいろいろあり、それぞれルールや条件が異なります。
知らずにルールを破ってしまわないよう、不用品を処分する際の注意点について理解しておきましょう。
- 回収ルール
- 回収のタイミング
不用品処分の注意点①不用品の回収ルールを守る
不用品を処分する際は、基本的に自治体の回収ルールを守る必要があります。
とくに「家電リサイクル法」の対象となる家電は、自治体の粗大ごみとして出すことができないので注意が必要です。
また、不用品処分を業者に依頼する際は、回収できる品目に限りがあります。自分が処分したいものが取扱の対象となっているかどうかは事前に確認しておきましょう。
もし引っ越し当日に不用品が回収できないと、新居に搬入する荷物が増えてしまいます。再び回収を依頼する手間もかかるため、必ず事前に確認しておくことが大切です。
不用品処分の注意点②回収のタイミングがそれぞれ異なる
自治体の不用品回収サービスを利用する場合、回収日を確認しておく必要があります。引っ越しの前に処分しておけば、荷造りの手間や搬入費用の削減につながります。
引っ越しの繁忙期は、粗大ごみの予約が混み合うため、希望する日時に不用品を回収してもらえないケースもあります。そのため、その日に回収が間に合わない状況も想定しておくことが大切です。
もし引っ越し業者に不用品の回収を依頼する場合、回収できる品目についてよく確認しておきましょう。
不用品の種類や量によって、ベストな処分方法が異なります。計画通りにいかないこともあるため、余裕を持たせたスケジュールを立てておきましょう。
引っ越しでの不用品の種類別のおすすめ買取業者
引っ越しの際の不用品は、何をどこに売るかも重要です。
たとえ同じものであっても、売る場所によって買取金額が異なることもよくあります。
そこで不用品の種類別におすすめの買取業者を紹介します。
- ブランド品は買取専門店
- 小物はリサイクルショップ
- 対応するものであれば引っ越し業者
不用品の種類別おすすめ買取業者①ブランド品は買取専門店
ブランド品の不用品を少しでも高額で買い取ってほしい場合には、買取専門店に依頼しましょう。
買取専門店は、特定ジャンルに特化した店舗と幅広いジャンルに対応する店舗の2種類があります。
ジャンルに特化した買取専門店は、経験豊富な専門の査定士が在籍しているため、正確な価値を判定できることが多いです。ただし、壊れていたり、使えなかったりすると、買取不可になってしまうこともあります。
幅広いジャンルの買取専門店は、だいたいのものを買い取ってもらえることが多いす。公式サイトに実際の買取価格が公開されているため、どのくらいの値段で買い取ってもらえそうかチェックしてみましょう。
不用品の種類別おすすめ買取業者②小物はリサイクルショップ
リサイクルショップは幅広いアイテムを買い取ってくれるため、買取専門店で値段がつかなかったようなアイテムでも買い取ってくれる可能性があります。
買取専門店と違い、ブランド品でなくても買い取ってくれるため、不要になった小物をまとめてウルクと緒ができます。
そのため、高値がつきそうなブランド品は買取専門店で、ノーブランド品や小物はリサイクルショップでと使い分けることで、より高値で売れる可能性がアップします。
不用品の種類別おすすめ買取業者③対応するものであれば引っ越し業者
引っ越し業者によっては不用品を買い取ってくれるところもあります。
こうした引っ越し業者ならば引っ越しと買取が1日で完了するため、手間も時間もかかりません。
ただし、どういったアイテムを買い取りしてくれるかは引っ越し業者によって異なります。買取対象を家電や家具に限定している業者もあるため、事前に買取可能なアイテムが何なのか確認しておきましょう。
不用品をできるだけ高く買い取ってもらうコツ
不用品を少しでも高く買い取ってもらうには、いくつかのコツがあります。
できるだけ高額で売却したい人は、ぜひ参考にしてください。
- 売るタイミング
- 付属品をつける
- 一括査定
不用品を高く買い取ってもらうコツ①売るタイミング
不用品を高額で買取りしてもらうには、売るタイミングが重要です。
買取してもらいたいものが世の中に多く出回っている時期は、買取金額が低くなる傾向にあります。その反対に、買取りしてもらいたいものが市場にあまり出回っておらず、欲しい人が多い状態ならば、高額で買取してもらえる可能性が高いです。
同じアイテムでも売る時期によって、買取価格が異なるため、高く売れるタイミングを見極めましょう。
不用品を高く買い取ってもらうコツ②付属品をつける
不用品を高く買い取りしてもらうには、付属品をつけておくことが大切です。
付属品が1つ欠けただけでも買取金額が大幅に下がってしまうことがよくあります。付属品は小さいものが多く、なくしやすいです。そのため、できるだけわかりやすい場所で保管しておくようにしましょう。
また保証書の有無で査定価格に差が出ることも多いです。そのため、購入したときについていたものは、まとめて保管しておくのがおすすめです。
不用品を高く買い取ってもらうコツ③一括査定
ブランド品は、買取専門店によって得意不得意があり、同じアイテムでも査定価格が大きく異なることもあります。
そのため、できるだけ高値で売りたい場合には、複数の業者に一括査定してみましょう。
そうすることでだいたいの相場価格を知ることができますし、相場よりも高い価格で買い取ってくれる業者も見つけることができます。
一括査定して相場価格を知っておけば、安い価格で買い叩かれる心配もありません。
不用品買取もしてくれるおすすめ引っ越し業者
引っ越しと同時に不用品買取もしてほしい人のために、不用品買取に対応しているおすすめの引っ越し業者を紹介します。
- アップル引越センター
- トレファク引越
- サカイ引越センター
不用品買取してくれる引越し業者①アップル引越センター

アップル引越センターでは、不用品買取も行っています。
アップル引越センターは、大手リサイクル会社とリサイクル業務におけるタイアップをしているため、買取についてのノウハウを所有しているのが特徴です。そのため、不用品を高額で買い取ってもらえます。
また、アップル引越センターでは不用品回収業者などが買い取ってくれないアイテムも積極的に買い取ってくれます。家庭で使用していた一般的な家具や家電ならば基本的に何度も回収可能となっています。荷物の整理中に出てきた不用品の追加依頼にも対応しています。
見積り・作業費は無料なので、余計なコストを抑えることができるのもうれしいポイントです。
不用品買取してくれる引越し業者②トレファク引越

トレファク引越では、買取・処分プランナーと呼ばれる専門スタッフが不用品回収についての具体的なアドバイスをしてくれます。
もしそのまま処分したい場合は、プランナーが1つ1つ丁寧に査定してくれます。
トレファク引越の母体であるトレジャーファクトリーは、関東や関西を中心に100店舗以上を展開する総合リユースショップなので、不用品買取のノウハウも豊富にあります。
引っ越しおよび買取料金をまとめて見積してくれるので、別々に申し込む手間もかかりません。
買取品は引っ越しの時に同時搬出となるため、洗濯機や冷蔵庫といった家電を転居直前まで使うことができるのもポイントです。
不用品買取してくれる引越し業者③サカイ引越センター

サカイ引越センターでは、引っ越しで買い取った不用品をインターネットを中心とした販路で販売しています。買取済みの不用品が販売されるまでのコストが削減されるため、その分が買取価格に還元されるのが特徴です。
自社でしっかりメンテナンスできるノウハウがあるため、傷や汚れがあったり、故障していたりする商品でも買取可能です。
サカイ引越センターの査定専門スタッフは、年間10万点以上の商品査定を行う経験豊富なスタッフのため、安心して査定を任せることができます。
引っ越し業者としての技術レベルが高いのはもちろん、不用品買取についてのノウハウが豊富にあることもサカイ引越センターの特徴です。
引っ越し業者の不用品買取についてのよくある質問
引っ越し業者の不用品買取についてのよくある質問とその答えをまとめました。
- 引っ越し業者と不用品回収業者、どっちに依頼するのがおすすめ?
- 引っ越し業者の不用品の引き取りと買い取りの違いは?
- 引っ越し業者の不用品の買取基準は?
- 引っ越し業者と不用品回収業者、どっちに依頼するのがお得?
-
状態がよくて買取りしてもらえそうなものならば引っ越し業者に買取りしてもらうのがおすすめです。まとめて処分したい場合は、不用品回収業者に頼んだほうがスムーズに作業がすすみます。
- 不用品の引き取りと買い取りの違いは?
-
不用品を顧客の代わりに廃棄してくれるのが「引き取り」で、不用品をリサイクル商品として再度販売するのが「買い取り」となります。引っ越し業者によって、引き取りのみ、引き取りと買い取りの両方に対応しています。
- 引っ越し業者の不用品の買取基準は?
-
引っ越し業者によって異なりますが、家電・家具・日用品などは買い取ってもらえることが多いです。ただし、傷や汚れが多いものは基本的に買い取ってもらえないことがほとんどです。
不用品買い取りしてくれる引っ越し業者のまとめ
不用品買い取りしてくれる引っ越し業者についてまとめました。
- 粗大ごみとして出す
- リサイクルショップで売る
- フリマアプリやネットオークションの利用
- 不用品回収業者に依頼
- 引っ越し業者に処分してもらう
- 不用品の回収ルールを守る
- 回収のタイミングがそれぞれ異なる
- 売るタイミングを見極める
- 付属品をつける
- 一括査定する
引っ越し業者によっては不用品の買取や回収を行っています。
ただし、どんなものでも買取・回収してくれるわけではないので、事前に品目について確認しておきましょう。またアイテムによってはブランドの買取専門店などに買い取ってもらうほうが高く売れることもあります。
引っ越し業者に不用品買取を依頼すると、引っ越しと同じ日に不用品を処分することができるため、手間がかかりません。不用品は自分で処分しようとすると意外とお金がかかるため、金額が少なくても引っ越し業者に買い取ってもらうことのほうがお得なケースが多いです。
引っ越し業者の不用品買取を上手く利用して、お得に引っ越しをしましょう。
コメント