- サカイ引越センターで不用品回収してくれる品目
- サカイ引越センターで不用品回収する際の料金相場
- サカイ引越センターで不用品回収してもらう際の注意点
- サカイ引越センターの不用品買取について
- サカイ引越センター以外で不用品を処分する方法
引っ越しのタイミングで不用品を処分しようと考えている人も多いのではないでしょうか。
引っ越し業者の大手であるサカイ引越センターでは、不用品回収を行っています。ただし、どんな不用品でも回収してもらえる訳ではないので注意が必要です。
この記事では、サカイ引越センターに回収してもらえる品目の詳細、料金相場、利用する際の注意点についてまとめています。また、サカイ引越センター以外で不用品を処分する方法についても紹介しています。
これからサカイ引越センターに不用品回収の依頼を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
安い引っ越し業者が見つかる一括見積もり査定サイト
引っ越し費用をできるだけ安くしたい場合は、引っ越し業者の一括見積もりサイトを利用するのがおすすめです。複数業者の見積もりをとることで、引越し費用の相場や格安で引っ越しをしてくれる業者を見つけることができます。
おすすめ一括見積もりサイト:引越し侍

提携する引っ越し業者が370社以上と、ほかのサイトと比較しても圧倒的に多い一括見積もりサイトです。大手の引っ越し業者だけではなく、地域密着型の中堅・小規模業者とも数多く提携しています。引越し侍ユーザーによる口コミも多数掲載されているため、利用した人の本音をチェックすることができます。
サカイ引越センターは不用品回収・不用品処分に対応

サカイ引越センターでは不用品回収・不用品処分に対応しています。
ただし、すべての品目に対応しているわけではなく、また不用品回収してほしい際には見積もりの際で伝えておく必要があります。生活ゴミ・パソコンなどの処分は依頼できません。
引越し当日に「○○を処分してほしい」「○○を買い取ってほしい」と依頼しても、基本的には対応してくれないため注意しましょう。
サカイ引越センターで回収してくれる品目について詳しく解説していきます。
サカイ引越センターの不用品回収・不用品処分に対応している品目
サカイ引越センターに不用品回収・不用品処分してもらえる品目は以下の通りです。
- 粗大ゴミ
- リサイクル法家電4品目
- ダンボール
- ピアノ
サカイ引越センターが不用品回収してくれる品目①粗大ゴミ
サカイ引越センターでは、一部の地域に限り、粗大ゴミの処分に対応しています。ただし、ほとんどの地域では粗大ゴミの処分に対応していないため、事前によく確認しておきましょう。
サカイ引越センターでベッドやタンスといった大型家具を粗大ゴミとして処分してもらう場合は、住んでいる地域の自治体に問い合わせて委任状が必要になります。
委任状とは、第三者が本人に代わってゴミを処分するために必要な書類のことです。自治体のホームページなどからダウンロードできますが、委任状での代理処分が不可能な自治体もあるため注意しましょう。
サカイ引越センターが不用品回収してくれる品目②リサイクル法家電4品目
サカイ引越センターでは家電リサイクル法対象アイテムの4品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)の処分にも対応しています。
家電リサイクル法により、これらの家電は粗大ゴミとして処分できません。家電4品目の処分に必要なのは家電リサイクル券です。事前にサカイ引越センターに連絡することで、引越し当日に作業員から家電リサイクル券をもらいましょう。
一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶式、有機EL式、プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。
サカイ引越センターが不用品回収してくれる品目③ダンボール
サカイ引越センターでは、引っ越しが完了した後のダンボールなどの資材の回収を行っています。引越し後はダンボールが多く発生しますが、サカイ引越センターに依頼すれば不用品として回収してもらうことができます。
ただし、繁忙期ある3月15日から4月15日までは依頼することができません。
繁忙期に引っ越しを依頼する場合は、自分でダンボールを処分する必要があるので注意しましょう。
サカイ引越センターが不用品回収してくれる品目④ピアノ
ピアノの場合は、サカイ引越センターが提携しているヤマハピアノサービスが買取または処分してくれます。
具体的な料金などは公開されていませんが、不用品回収業者にピアノを処分してもらう際の料金相場は以下の通りです。
- 電子ピアノ・アップライトピアノ 20,000~30,000円
- グランドピアノ 50,000円
ピアノの買取・処分を依頼する際は、見積もりの段階で詳しく話を聞いてみましょう。
サカイ引越センターの不用品回収・不用品処分の料金相場
サカイ引越センターでの不用品回収・不用品処分にかかる費用は、基本的に問い合わせが必要になります。
また、家電4品目はリサイクル料金と収集運搬料金の2つが発生します。リサイクル料金はメーカーや家電の種類によって異なるため、詳細な料金については問い合わせが必要です。エアコンの場合はさらに取り外し費用もかかるため注意しましょう。
品目 | 処分にかかる料金 |
---|---|
粗大ゴミ | 要問い合わせ |
ダンボール | 3,300円 |
ピアノ | 要問い合わせ |
テレビ | 1,320円~+収集運搬料金 |
エアコン | 990円~+取り外し費用+収集運搬料金 |
冷蔵庫 | 1,870円~+収集運搬料金 |
洗濯機 | 3,740円~+収集運搬料金 |
家電にサカイ引越センターの収集運搬料金を足した費用は以下の通りです。
品目 | 処分にかかる料金 |
---|---|
テレビ | 9,020円 |
エアコン | 8,690円 |
冷蔵庫 | 11,440円 |
洗濯機 | 10,230円 |
サカイ引越センターの不用品回収時のオプションサービス
サカイ引越センターでは、不用品回収以外にもさまざまなオプションサービスを提供しています。
- ハウスクリーニング
- 家具の移動
- 荷物の一時預かり
サカイ引越センターのオプション①ハウスクリーニング
サカイ引越センターでは、旧居・新居のどちらに対してもハウスクリーニングをオプションサービスとして提供しています。
清掃料金は標準価格で29,700~165,000円で、料金は間取りや清掃箇所によって変動します。傷補修・オゾン脱臭・脱臭サービス・フロアクリーニングなどの特殊作業も行っているため、退去前に部屋をきれいにしたい人におすすめです。
賃貸に住んでいる場合、旧居にハウスクリーニングをすることで敷金の返金額がプラスになることもあります。
サカイ引越センターのオプション②家具の移動
サカイ引越センターの安心保証パックに加入していると、引越し後6ヶ月以内に1回だけ、家具の移動をしてもらうことができます。部屋の模様替えを行いたい人向けのサービスで、家具を動かせる範囲内は同一部屋内に限られます。
そのため、不用品として処分するために室外まで運んでほしいといった依頼はできないため注意しましょう。
サカイ引越センターの安心保証パックは1,650円で加入でき、家具の移動ほかに引越し後の10分間掃除、梱包中・輸送中の家財の破損の保証なども含まれています。
サカイ引越センターのオプション③荷物の一時預かり
サカイ引越センターでは、建て替えやリフォームをともなう引っ越しに限り、荷物の一時預かりを受けつけています。サカイ引越センターの保管庫に一時的に荷物を預けることが可能です。
建て替えやリフォーム以外で荷物を預けたい場合は、トランクルームなどを利用しましょう。トランクルームへの荷物の運搬・搬出をサカイ引越センターに依頼することは可能です。
サカイ引越センターに不用品回収・不用品処分を依頼する際の注意点
サカイ引越センターに不用品回収や不用品処分を依頼する際には、どういったことに気をつければいいのでしょうか。
- 不用品回収だけを依頼することはできない
- 回収できない品目もある
- 当日に依頼することはできない
サカイ引越センターの不用品回収の注意点①不用品回収だけを依頼することはできない
サカイ引越センターの不用品回収はあくまで引っ越しに伴うオプションサービスです。そのため、引っ越しなしで不用品回収だけを依頼することはできません。
もし引っ越しせずに不用品回収だけをお願いしたい場合には、不用品回収業者に依頼する必要があります。費用を抑えたい場合には自分で不用品を処分するようにしましょう。
サカイ引越センターはあくまで引っ越し業者のため、引っ越しのタイミングで不用品回収を依頼するようにしましょう。
サカイ引越センターの不用品回収の注意点②回収できない品目もある
サカイ引越センターではどんな不用品でも回収してくれる訳ではありません。
たとえば以下のようなものは基本的に回収できません。
- パソコン
- コピー機
- タンス・ソファーなどの粗大ゴミ
- 生活ゴミ
- 仏壇・仏具
- 金庫
上記のような不用品は各自治体が指定する方法で処分するか、不用品回収業者に依頼することになります。
サカイ引越センターの不用品回収の注意点③当日に依頼することはできない
サカイ引越センターで不用品回収してもらうには、基本的に見積もり時に伝える必要があります。
引っ越し当日になって不用品回収を依頼しても対応してもらえないことがほとんどです。
急な引越しや処分し忘れていた不用品が急に出てきてしまった場合には、不用品回収業者に依頼するようにしましょう。
サカイ引越センターの不用品買取について
サカイ引越センターでは、リサイクル可能な家電・家具などの不用品買取サービスも行っています。
不用品回収では回収してもらえないパソコンなどの家電も買い取ってもらえることがあるため、まだ使えるものは買取依頼してみましょう。
サカイ引越センターの不用品買取の流れ
サカイ引越センターの不用品買取の申込は、Webか電話から行います。
申込をするとダンボールと着払い伝票などの書類がセットになった宅配キットが届きます。ダンボールは小・中・大・特大の4種類から選ぶことができます。小物類から大型家電までサイズに合わせたダンボールを選択可能です。
品物を梱包したらサカイ引越センターまで送ります。
その後、電話やメールで査定額の連絡がきます。もし査定額に不満がある場合は、返送してもらうことができます。
査定金額に納得できれば、最短翌日に指定された銀行口座に代金が振り込まれます。
宅配キットは無料で、送料などもかかりません。
サカイ引越センターはピアノも買い取ってくれる
サカイ引越センターでは、ピアノの買い取り・処分を提携企業であるヤマハピアノサービスに一任しています。
ヤマハピアノサービスが買い取りをするため、買い取り対象になるのはヤマハ製のピアノです。買い取り後、ヤマハの技術者によって修繕・調律されてからリサイクル品として市場に送られます。
買取りできるピアノの種類は、アップライトピアノとグランドピアノの2種類で、キーボードやエレクトーン、電子ピアノやオルガンは買取対象外です。
状態によっては買い取りが難しく、処分に費用がかかる場合もあります。
サカイ引越センターに依頼せずに不用品処分するには
サカイ引越センター以外で不用品を処分するには、どういった方法があるのでしょうか。
- 粗大ゴミとして出す
- 不用品回収業者に依頼
- リサイクルショップに売却
サカイ引越センター以外の処分方法①粗大ゴミとして出す
まず考えられるのが粗大ゴミとして処分するやり方です。
自治体の担当部署やクリーンセンターに連絡し、回収日時を指定した上で不用品に粗大ゴミ用のシールを貼ります。その後、業者がやってきて不用品を回収してくれます。
回収の申込や搬出は自分で行わなければなりませんが、処分の費用をなるべく抑えたい場合におすすめの方法です。
サカイ引越センター以外の処分方法②不用品回収業者に依頼
粗大ゴミとして処分する方法は、費用は抑えられますが、手間も時間もかかります。タイミングによっては、なかなか粗大ゴミの日が合わないこともあるでしょう。
なるべく手間なく不用品を処分するには、不用品回収業者に依頼するのが確実です。
生ゴミや汚物などの回収はできませんが、基本的にはどういったものでも回収してもらえます。また、依頼すればすぐに来てくれるため、粗大ゴミのように回収日を待つ必要もありません。
搬出作業も不用品回収業者に任せられるため、簡単に不用品を処分できます。
サカイ引越センター以外の処分方法③リサイクルショップに売却
不用品がまだ使えるようなものならば、リサイクルショップやフリマアプリなどを使って売却するのもおすすめです。
リサイクルショップならば需要のあるものなら買い取ってもらえますし、たとえ値が付かなくても無料で引き取ってくれることもあります。メルカリなどのフリマアプリならば、たいていものは売ることができます。
ただし、フリマアプリの場合は、すぐに売れるとは限りません。また自分で発送しなければならないため、そういった手間がかかることも頭に入れておきましょう。
サカイ引越センターの不用品回収についてのよくある質問
サカイ引越センターの不用品回収についてよくある質問とその答えをまとめました。
- サカイ引越センターではベッドを不用品として回収してくれる?
- サカイ引越センターではダンボールの不用品回収をしている?
- サカイ引越センターでは不用品買取をしている?
- サカイ引越センターではベッドを不用品として回収してくれる?
-
一部の地域でのみベッドの処分を引き受けてもらうことができます。処分を委任することでベッドを引き取ってもらえるので、委任できるかどうか事前に確認してみましょう。また当日に依頼しても断られてしまうので、見積もり時に確認しておきましょう。
- サカイ引越センターではダンボールの不用品回収をしている?
-
サカイ引越センターでは回収料3,300円でダンボールを回収してくれます。ただしサカイ引越センターの自社のダンボールに限ります。また3月15日~4月15日の繁忙期はダンボール回収を受けつけていません。
- サカイ引越センターでは不用品買取をしている?
-
サカイ引越センターでは一部地域でのみ不用品買取を行っています。買取サービスの有無については見積もり時に担当者に聞くと、買い取ってくれる品目などについて説明を受けられます。また、サカイ引越センターのグループ会社で宅配買取なども行っています。
サカイ引越センターの不用品回収についてのまとめ
サカイ引越センターの不用品回収についてまとめました。
- 粗大ゴミ(一部地域のみ)
- リサイクル法家電4品目
- ダンボール
- ピアノ
- ハウスクリーニング
- 家具の移動
- 荷物の一時預かり
- 不用品回収だけを依頼することはできない
- 回収できない品目もある
- 当日に不用品回収の依頼はできない
サカイ引越センターでは不用品回収を行っていますが、対応品目が限られます。どんなものでも回収・処分してくれる訳ではないので気をつけましょう。また、不用品回収には費用がかかるため、どのくらいの金額になるか見積もり時に確認しておきましょう。
できるだけお金をかけずに不用品を処分したい場合には、自治体に粗大ゴミとして出すのがおすすめです。また手間をかけずにすぐに不用品を処分したい場合には不用品回収業者に依頼するようにしましょう。
まだ使えそうなものであれば、リサイクルショップに持ち込んだり、フリマアプリやオークションサイトなどを利用して売却するのもおすすめです。
コメント