民族藝術学会 > 記録

活動記録

2009年度

第25回民族藝術学会大会

program

※↑画像をクリックするとプログラムのPDF版をダウンロードできます。

第62回東京研究例会

日時:6月13日(土) 午後2時30分~4時

場所:お茶の水女子大学 本館3階306教室

   東京都文京区大塚2-1-1 Tel. 03-5978-5169

交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」下車 徒歩10分

   有楽町線「護国寺駅」(5番出口)下車 徒歩15分

内容:講演・研究発表「日本の合唱音楽」

   「柴田南雄の軌跡と日本の合唱音楽-没後13年を迎えて-」永原恵三(音楽)

   「日本の合唱音楽におけるピアノの役割の変容」黒澤幸子(音楽)

連絡先:東京事務所 Tel & Fax:03-5978-5275

第114回研究例会

日時:2009年7月4日(土) 午後2時~4時

場所:染・清流館

   京都市中京区室町通錦小路上ル Tel 075-255-5301

交通:市営地下鉄「四条駅」または阪急電鉄「烏丸」駅より室町通りを北へ徒歩約5分

内容:アーチストトーク「祇園祭につくる」

「『祇園祭』展開催の趣旨と経緯」田島征彦(染織)

「私は蟷螂山町で育った」福本繁樹(染色)

「踊る阿呆になりたくて」濵久仁子

「自分の居場所-祭への参加」巽 美由紀(染織)

「祭りに遊ぶ」小野山和代(染織)

「祇園囃子の音を聞いて」内藤英治(染織)

「祇園祭へたどりついた」田島征彦


 染・清流館では6月2日から7月24日まで「祇園祭」展を開催します。本研究例会ではその展覧会場にて出品者6名全員のアーチストトークを行います。当日は入館料 (団体割引 250円、学生150円) が必要です。染・清流館友の会会員と一般入館者は研究例会聴講を人数制限内でうけつけます。

連絡先:担当理事 福本繁樹 大阪芸術大学大学院染織研究室

    Tel 0721-93-3781 内線2684

沖縄研究例会

日時:7月25日(土) 午後6時半《御冠船踊り幻視》開演、午後9時頃より合評会

   (なお、合評会は会食費をいただきます。)

場所:沖縄県立芸術大学 第一キャンパス中庭

   那覇市首里当蔵町1−4 Tel. 098-882-5000

交通:モノレール「那覇空港」駅より「首里」駅まで約27分。「首里」駅より徒歩約10分。

テーマ:御冠船踊りの復元

    御冠船踊り研究会が首里城の依頼により取り組んできた近世琉球の宮廷芸能である御冠船踊りの復元研究のひとつの成果である舞台《御冠船踊り幻視》を鑑賞し、公演終了後に合評会を行う。

    御冠船踊り幻視

 女踊り「団扇踊り」  組踊り「執心鐘入」

 二才踊り「笠口説」  女踊り「綛掛」

 二才踊り「下り口説」 組踊り「義臣物語」

連絡先:担当理事 板谷徹(沖縄県立芸術大学)

    Tel. 090−8832−9538 e-mail: itaya@okigei.ac.jp

第115回研究例会

日時:2009年10月3日(土)午後2時〜5時

場所:大阪市立東洋陶磁美術館地下講堂

   大阪市北区中之島1-1-26 Tel: 06-6223-0055

交通:地下鉄御堂筋線・京阪電鉄「淀屋橋」駅地下鉄堺筋線・京阪電鉄「北浜」駅下車5分(大阪市立中央公会堂東側)

テーマ:東南アジアにおける樹皮布・紙

内容:研究発表

   「インドネシア各地に残る樹皮紙/樹皮布文化」坂本勇(紙文化財修復)

   「東南アジアの樹皮布の衣装」内海涼子(染織)

第63回東京研究例会

日時:2009年10月17日(土)午後2時より

場所:早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス) 31号館310教室

   新宿区戸山1-24-1 Tel: 03-5286-3650(美術史研究室)

内容:

講演「黒い聖母の伝来 —ノルマンディーから山形へ—」安發和彰(美術史)

研究発表「“鳥と蛇の戦い” 意匠の西漸とシンボリズムの変容—初期中世スペインの動物象徴表現を巡って—」毛塚実江子(美術史)

第116回研究例会

日時:2009年11月8日(日) 13:30 より

場所:国立民族学博物館 第3セミナー室(2F)

   吹田市千里万博公園10-1

内容:

13:30-14:20 研究発表

 兒玉絵里子(美術史)

 「近現代の紅型—金城昌太郎、西平幸子、知念績元の表現」

14:30-15:20 研究発表

 岸上伸啓(文化人類学)

 「イヌイット・アートの歴史的展開について」

15:30- 特別展見学 (特別展入場券を用意します)

 「自然のこえ 命のかたち—カナダ先住民の生みだす美」

担当理事:川口幸也 (国立民族学博物館)

第64回東京研究例会

日時:2009年12月12日(土) 午後2時より

会場:お茶の水女子大学生活科学部本館126教室

   東京都文京区大塚2-1-1 Tel: 03-5978-5169(美術史研究室)

内容:

講演:「中部イタリアの共和制都市国家における聖人崇敬と聖遺物収集」金原由紀子(美術史)

研究発表:「エチオピア北部、チャルコット・セラシエ聖堂壁画に見るストーリーテリング」米倉立子(美術史)

担当理事:河野 元昭(尚美学園大学)

第117回研究例会

(比較文明学会関西支部と合同で開催します)

日時:2010年2月7日(日)14:00〜

場所:国立民族学博物館 第4セミナー室(2階)

   吹田市千里万博公園10-1

内容:

テーマ:イラン・トルコの音楽文化の伝統と現在

14:00-15:15 研究発表

 谷正人(民族音楽学)「イランの伝統音楽とその現状」

15:30-17:00 研究発表

 小柴はるみ(民族音楽学)「トプカプ収蔵資料に見る楽器の図像学的考察」

合同懇親会 JR茨木(ないし千里中央)界隈を予定

担当理事:龍村あや子

 連絡先 tatsumura@kcua.ac.jp 075-462-1200


民族藝術学会トップページへこのページの先頭へ


2010年4月1日更新

民族藝術学会

連絡先

このサイトでは、InternetExplorerなど、個別のソフトウェア独自の拡張機能は使用しないよう努めておりますが、万が一そのようなことがございましたら、ご一報ください。

Copyright 2005-10 民族藝術学会 Society for the Ethno-Arts. All rights reserved.